Life Think 給料人生

人生40から80まで疾走

【初心者向】ブログ作成にwordpressが選ばれる理由

WordPress(ワードプレス)とは WordPress(ワードプレス)は、世界中のサイトのおよそ4分の1はWordPressで構築されていると言われていて、圧倒的なシェアを獲得している無料で使えるブログソフトです。 WordPress自体にブログとしての機能やページを更新するための仕組みが組み込まれているため、サイトを作成・更新が今までのツールよりも簡単にできます。 さらにHTMLやCSSの知識があれば、簡単に多機能なホームページを作成することができるため、個人ブログから企業のコーポレートサイトまで幅広

本物の男が選ぶ永遠に残したい名漫画5選

はじめに 漫画ほど趣味が分かれるものってないですよね〜。 すごく人気な漫画でも、人によっては全く合わないってことも多くあると思います。 鬼○の刃とか進○の巨人とかってすごい人気ありますけど、私の周りにも、あまり面白くなかったっていう人が結構います。 なぜそうなるかというと、ネットで紹介される漫画は売れる漫画しか紹介しないからです。 結局のところ、売れる漫画を紹介して、購入してもらって手堅く数パーセントの収益を得るためなんです。だから、内容とか度外視で売れる漫画が上位にくるわけです。 本当にいい漫画っていうの

【40代からの副業】超最短Blog公開方法

はじめに あるイギリス人が、趣味で始めたブログに、飼っていた熱帯魚の飼育日記を投稿した。投稿したページには、Amazonの商品リストのリンクも張っていた。彼は、Amazonのリンクがクリックされると数円の利益がでると知っていたが、本業が忙しく気に止めていなかった。数週間後、メールを確認すると報酬額が数百ドルあると知ることになる。やらなければなにもないし、やれば何か結果がでる。それが、ブログ開設の面白いところだと思います。 サイトの目的 始めたきっかけは、それまで、ずーと続けていたお酒(Strong Zero

私が率直に好きなJAZZ名盤10選

はじめに JAZZってなんとなくオシャレな感じがするけど、なんとなく近寄りがたいような感じがしますよね。 私が、ジャズを聴きはじめたのは、5年くらい前でした。はじめは何を聴けばいいのか全くわかりませんでした。 ネットで「JAZZの名盤」とか「人気ランキング」とか検索して聴いてはみますが、好みじゃないってことが結構ありました。 今でもランキング上位のアルバムの中でも、あまり好みではないものがあります。 ビル・エヴァンス・トリオ『Waltz For Debby』、マイルス・デイヴィス『Kind of Blue』

三大スピーカー各型式製作記(スピーカーの世界)

なぜ、自作スピーカーなのか? オーディオの音質に最も影響を及ぼすものは、スピーカーといって間違いないだろう。 オーディオのファンにとって、スピーカーの選択というものが一番こだわる部分だと思う。 オーディオの世界は闇であり、数千万のスピーカーや何百万のケーブルもある。 高いお金を出せば、いい音が得られるのかもしれない。 でもオレは自分で音を作りたい。 スピーカーの構造を理解し、自らスピーカーを製作し、その音を聴いてみたいと思うのである。 自分でスピーカーをデザインする。自分の好きなパーツを選ぶ。それらを構成す

素人300B真空管アンプ製作記(アンプの世界)

300B真空管シングルアンプについて 300Bは、真空管の最高傑作と言って間違いないだろう。 300Bは、1930年代にアメリカのウェスタン・エレクトリック社が開発した伝説的な真空管だ。オリジナルはもう生産されておらず、ネットオークション等で数万から数十万で取引されている。 現在では、他の各社から生産されており、高槻等一部日本製も頑張ってはいるが、プスバンをはじめ中国製が多い。 そんな憧れの300Bの真空管アンプ音を一度は聴いてみたい。所有してみたい。というのが男のサガである。 既製品の300Bアンプは、マ

断酒と禁煙をはじめましたけどなにか?

はじめに お酒を飲み始めたのは、ハタチからです。(当たり前ですね・・・。) お酒を飲み始めてから、一度たりともやめたことはありません。 浴びるように飲んでおりました。そんな私が断酒をしました。 断酒を決意してから約2週間が経過しました。現在のところ一滴も酒を飲んでいません。 断酒決意まで 外で飲むことはあまりしません。家で飲むことが多かったです。 家での晩酌が毎日の楽しみでした。そのためにガンバって早く仕事を終わらせて帰宅していました。 5時半からプシュっと初めて寝る直前の11時半まで飲んでいるのが日常でし

WHITE’S BOOTS ホワイツ・ブーツ カスタムオーダー記

white’s Bootsとは KING OF SILVERといえば、クロムハーツであるが、 KING OF BOOTSといえば、ホワイツブーツと言ってもいいだろう。一生履くことのできる最高峰のワークブーツブランドである。 その歴史は古く南北戦争以前のバージニアに始まり、1世紀以上に渡り、今も尚ハンドクラフトにより伝統を守り作られ続けているMADE IN USA。 厳しい審査により厳選されたレザーのみを使用し、アッパーレザーとインソールをアイリッシュ・リネンと呼ばれる太い糸を用い熟練職人が手縫い

CHROME HEARTS正規代理店UNITED ARROWS初購入レビュー

クロムハーツの財布で一番人気の王道といえば、WAVEであろう。 しかし、40代の私にあのサイズ感とか存在感がどうも好きになれない。 色々調べているとLIL SPOONがサイズ、機能的に良さそうに感じた。 早速、一番近いUNITED ARROWSに行ってみた。 ふらっと、ショーケースを見ると目当の財布はない。 近くの若い店員に目当ての財布の状況について確認した。 店員は担当に確認すると言って下がって行った。 しばらくすると、バーバースタイルの全身クロムハーツの担当者が対応してくれた。 とりあえず、WAVEが見